これまでの人生‥それはもういろいろとやらかしまくりの連続でした。(些か波風立て過ぎだったかもw)
https://ibb.osaka/#History
ですがその度に素晴らしい先達や師との出会いがあり、逆に引き立てられてしまうという、過分に幸福かつ最強な人生を歩ませて頂いております。
十二歳で人生を決定するインパクトを与えて下さった恩師尾田志郎先生(熊本市立白川中学校放送局顧問※当時)。
不埒な高校生をプロの放送作家に変身させてくれた井上知明D(文化放送)。
弱冠二十歳で放送局に喧嘩を売って干されたときに掬い上げて下さったばばこういちさん(ジャーナリスト)。
出来損ないの弟子を見捨てず育てて下さったドン上野修師匠(ニッポン放送)。
穏やかな会話の大切さを教えて下さった春風亭柳昇師匠(落語芸術協会理事長、日本会議代表委員)。
ボスキャラとの喧嘩の仕方を仕込んで下さった羽佐間重彰大師匠(フジサンケイグループ代表)。
人生の無常と機微を学ばせて下さった逸見政孝さん(元フジテレビアナウンサー)。
そして父母・家族に感謝です。
時は経ち、弟子、後輩、仲間、同志、さらにはリスナーの皆々様に今も支えられていることは全くもって人生の誉れです。
本当に有難うございます。
さて、詳細は情報解禁の20日に申し上げますが「既にポイント・オブ・ノーリターンを通過しております!」
不退転の決意で臨みます。
宜候!
2025年01月16日
2024年08月08日
榎塾・第3期開講のご案内
「榎塾・第3期」について日程・講話テーマが決定致しましたのでお知らせ致します。
https://ibb.osaka/enoki/
◎開講日‥2024年9月4日(水) ※基本的に毎月第1・第3水曜日の20時から「講話(90分)」を開講します。
◎閉講日‥2025年3月31日(水) ※各講話は「ライブ配信または録画によるプレミア配信」で定刻実施。 この時間帯に参加できない方は「録画配信」でご覧頂けます。繰り返し視聴可能です。
☆受講申込み☆
氏名(ふりがな)・年齢・職業・住所・電話番号・メールアドレスをご記入の上、 「榎塾第3期入塾希望」のタイトルをつけて " info@ibb.osaka " までメールをお送り下さい。
◎過去の講話ダイジェスト
「第3期講話日程」
◎第3期総合テーマ「日本人の強さと弱さ」
第1回講話「視点を散らせ/ぼーっとしない生き方V」9月4日 (水)
第2回講話「小栗上野介という生き方」9月18日 (水)
第3回講話「情報化の世界史」10月2日 (水)
第4回講話「オウンドメディアの心得」10月16日 (木)
第5回講話「定型化の失敗/非常識のススメ」11月6日 (水)
第6回講話「グループ講話/テーマ:自分は誰?」11月20日 (水)
第7回講話「時代劇フィクションとリアルな江戸ミクロコスモス」12月4日 (水)
第8回講話「三十六計逃げるに如かず/逃げ足の速さ」12月18日 (水)※1月1日 (水)はお休み。
第9回講話「能登で減災を考える」1月15日 (水)
第10回講話「心を忘れた科学には幸せ求める夢がない/神々の黄昏V」2月5日 (水)
第11回講話「漫談・少年榎田信衛門の悪戯」2月19日 (水)
第12回講話「グループ講話/テーマ:諦めない」3月5日 (水)※クール最終日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《受講料について》
受講料総額「2万5千円(税込)」でございます。
受講を希望される方は、入塾申込み後、下記口座までご入金頂ければ幸いです。
◎口座/PayPay銀行・ビジネス営業部支店・普通4897596
◎名義/エフエムシー(タネダモリユキ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《個人面談について》
「個人面談(塾生限定、塾生の希望により随時実施)」は、1枠45分/5千円(税込)です。
※希望される方は「info@ibb.osaka」までお知らせ下さい。日程調整させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆諸々ご不明な点やご要望等は、「info@ibb.osaka」までメールでお尋ね下さい。
以上、宜しくお願い致します。
https://ibb.osaka/enoki/
◎開講日‥2024年9月4日(水) ※基本的に毎月第1・第3水曜日の20時から「講話(90分)」を開講します。
◎閉講日‥2025年3月31日(水) ※各講話は「ライブ配信または録画によるプレミア配信」で定刻実施。 この時間帯に参加できない方は「録画配信」でご覧頂けます。繰り返し視聴可能です。
☆受講申込み☆
氏名(ふりがな)・年齢・職業・住所・電話番号・メールアドレスをご記入の上、 「榎塾第3期入塾希望」のタイトルをつけて " info@ibb.osaka " までメールをお送り下さい。
◎過去の講話ダイジェスト
「第3期講話日程」
◎第3期総合テーマ「日本人の強さと弱さ」
第1回講話「視点を散らせ/ぼーっとしない生き方V」9月4日 (水)
第2回講話「小栗上野介という生き方」9月18日 (水)
第3回講話「情報化の世界史」10月2日 (水)
第4回講話「オウンドメディアの心得」10月16日 (木)
第5回講話「定型化の失敗/非常識のススメ」11月6日 (水)
第6回講話「グループ講話/テーマ:自分は誰?」11月20日 (水)
第7回講話「時代劇フィクションとリアルな江戸ミクロコスモス」12月4日 (水)
第8回講話「三十六計逃げるに如かず/逃げ足の速さ」12月18日 (水)※1月1日 (水)はお休み。
第9回講話「能登で減災を考える」1月15日 (水)
第10回講話「心を忘れた科学には幸せ求める夢がない/神々の黄昏V」2月5日 (水)
第11回講話「漫談・少年榎田信衛門の悪戯」2月19日 (水)
第12回講話「グループ講話/テーマ:諦めない」3月5日 (水)※クール最終日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《受講料について》
受講料総額「2万5千円(税込)」でございます。
受講を希望される方は、入塾申込み後、下記口座までご入金頂ければ幸いです。
◎口座/PayPay銀行・ビジネス営業部支店・普通4897596
◎名義/エフエムシー(タネダモリユキ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《個人面談について》
「個人面談(塾生限定、塾生の希望により随時実施)」は、1枠45分/5千円(税込)です。
※希望される方は「info@ibb.osaka」までお知らせ下さい。日程調整させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆諸々ご不明な点やご要望等は、「info@ibb.osaka」までメールでお尋ね下さい。
以上、宜しくお願い致します。
2024年05月09日
そして、れいわ

「そして、れいわ」
原作詞・千家和也
補作詞・榎田信衛門
作曲・浜圭介
れいわ 推して どうなるのか
費やした時間が 徒労になるだけ
れいわ 西中の 街角
ピンクの看板に 夢を捨てに行く
そして 選挙が終り
そして 選挙が生まれ
金の続き 見せてくれる
カモ(支持者)を 捜すのよ
れいわ 吊るし上げる人か
勝ち誇るその目が 醜さ増すだけ
れいわ デモの 騒音で
そこにいた名もない 人を踏みにじる
そして 選挙が終り
そして 選挙が生まれ
誰かうまい 嘘のつける
カモ(候補)を 捜すのよ
誰か多く 寄付をくれる
カモ(ボラ)を 捜すのよ
(追記)
「よろず屋」かく戦えり。外伝 より
「逃げろあきこさん」
原作詞・阿久悠
補作詞・榎田信衛門
作曲・都倉俊一
唄・ピンク・ダーティ
逃げろ!逃げろ!逃げろ!あきこさん
察(サツ)から逃げろ逃げろ!
逃げろ!逃げろ!あきこさん
なか卯の2階へ
おいしい議席に
ウキウキするから仲間が続々
離れてしまう
お金が欲しくてタコ踊り
慣れないラップは響かない
落ちても泣くなよ
今のうちだよ
ピンクのパンツで
牛歩をするなよ
三つ数えるそのうちに
ワン・ツー・スリー
エンドワン・ツー・スリー
三つ数えて時間切れ
逃げろ!逃げろ!逃げろ!あきこさん
察から逃げろ逃げろ!
逃げろ!逃げろ!あきこさん
なか卯の2階へ
(間奏)
れいわの信者に持ち上げられたら
女王みたいな気分になった
オキニの言うママ為すがママ
お諌めしたのに届かない
訴えられたら
募金で逃げ切れ
信者の財布は
私の通帳
三つ数えるそのうちに
ワン・ツー・スリー
エンドワン・ツー・スリー
口座番号記録して
逃げろ!逃げろ!逃げろ!あきこさん
察から逃げろ逃げろ!
逃げろ!逃げろ!あきこさん
なか卯の2階へ